ブログ開設のご挨拶

初めまして!!

このブログでは、外務省主催「平成29年度 日本人学生のインターンシップ支援事業」中期・長期プログラムに参加する大学生10人のブロガーが、各々の米国生活体験・インターンシップ体験を語ります。

様々な分野でのインターンシップを行う予定ですので、随時更新していきます。

楽しみにしていてください!

そもそも、なぜこのブログをすることになったかというと

私たちインターン生がお互いの体験を通して、より高め合える機会を作ること。

そして、私たちの生の体験をみなさんに共有することで少しでも普段得ることができない情報や価値を提供することにあります。

ご質問があれば、コメントに書き込んでください!

どんどん繋がり、限られた時間を最高のものにしていきましょう。

よろしくお願いします。 2017年10月21日 インターン生 一同

 





広告

ブログ開設のご挨拶」への2件のフィードバック

  1. 福元まさ

    関西在住大学生です。いつもブログを楽しく拝見させていただいています。そして、このプログラム参加への気持ちが、ますます強くなってきました。そこで、このプログラム選考には、どのような過程があるのでしょうか。志望動機とか履歴書ですか。まぁ、その前に私は英語スコアを何とかしなくてはならないのですが…。

    いいね: 1人

    1. コメントありがとうございます。

      ご質問の件につきまして、少なくとも私たちの代は下記プロセスで進みました。

      ①英文レジュメ、英文エッセイ、英文カバーレター等の書類選考
      ②一般社団法人日本国際実務研修協会(JIPT)による電話やスカイプ等での英語面接
      ③ 米国国務省認可団体による電話やスカイプ等での英語面接
      ④ 派遣先候補との電話やスカイプ等での英語面接(複数回の可能性あり)

      詳しくは下記リンクにありますので、ご自身で確認いただければと思います。

      クリックして000269795.pdfにアクセス

      ほかに私たちにできることがあれば是非コメントください!
      Kosuke

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中