アメリカで風邪を引きました

毎月の投稿を目標としています、Ryosukeです。月末が近づいてきたので、急いでラップトップを開いて、今月の記事を書きます。私は長期派遣者(9月末までDC)ですが、今月より短期派遣の方々がアメリカに来られて、個人的には新しい人に会えるので、ワクワクしています!!!!

今月は上旬:仕事に超集中、中旬:バケーションと風邪、下旬:風邪からの復帰と少しお仕事

という構成でした。

2月上旬:同月中旬に日本で行われる大きなプロジェクトの準備をしていました。仕事内容で言えば、日本に現時点で配備されている(陸上自衛隊が運用している)PAC-2 やPAC-3の基数を調べたり、防衛白書と戦ったりしていました。その他には、英語→日本語の翻訳なども担当していました。 続きを読む “アメリカで風邪を引きました”

広告

cut the cheeseとthanksgiving

こんにちは。Ryosukeです。タイトルが英語ばかりですが、アメリカかぶれしているわけではないですよ!(笑)ちゃんと日本でどうぶつの森アプリが流行っていると聞いています!


前回の記事ではインターン業務の一部である② イベント開催の補助、運営についての紹介しました。今回は③ 他シンクタンクなどが主催するイベントへの参加について紹介しようと思いましたが、(ハイスピードでネタを消費すると、手詰まりになるから・・・)次回にします。今回はThanksgiving Day (感謝祭)について紹介します!

その前に・・・、私事ですが、人生で初めて誕生日を海外で迎えました!え、年齢ですか?アメリカで合法的に飲酒ができる21歳になりました!ちなみにアメリカでは喫煙は18歳から可能です。運転免許の取得可能年齢については州によって異なりますが、多くの州で16 or 18歳から、ある州では14歳から可能だそうです。

S__43237417.jpg
タイ料理レストランにてランチ。誕生日を祝ってくれました。

夜は男性上司3人、クリス(インターン生)がバーにつれて行ってくれました。そこで、誕生日祝いとしてFlaiming Cheese をご馳走してくれたのです。彼ら曰く、21歳の誕生日にはFlaiming Cheese で決まり!らしいのです。

続きを読む “cut the cheeseとthanksgiving”